
かがわ 子ども安全ネット
生命の安全教育が始まります
性犯罪・性暴力は、被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものであることから、その根絶に向けた取組や被害者支援の強化を推進しています。 文部科学省では、子供たちが性暴力の加害者や被害者、傍観者にならないよう、教育・啓発活動の充実、...

かがわ 子ども安全ネット
善通寺市小学校安全授業を実施しました
今年度も引き続き、善通寺市教育委員会より委託を受け、NPO法人SafeKidsJapan、産業技術総合研究所と共同開催で小学校5年生を対象とした傷害予防授業を実施しました。 今年は、東部小学校と南部小学校です。 これまで善通寺市内の6校の小学校を見てきましたが、学校ごとに立...

かがわ 子ども安全ネット
香川県の保育所長研修を担当しました。
7月に開催された香川県主催の保育所長研修で、弁護士仙頭真希子が講師としてお話しました。 テーマは「弁護士の立場で考える保育所におけるリスクマネジメント」です。 弁護士としてお話しするからには、実際に経験した事例やそこから感じたことをより多くお伝えし、少しでも保育所長の皆さん...